ここでいうトリプルディスプレイはラップトップの画面1枚 + 外部ディスプレイ 2枚の3枚でのトリプルの意味。
検証したのは以下。それぞれでセクション分けて書く。
- MacBook (Retina, 12-inch, Early 2015)
- MacBook Air
- MacBook Pro (15-inch, 2016 以降)
- MacBook Pro (15-inch, Mid 2015)
High Sierraまでの検証です。Mojaveは未検証。USB-RGB3/HはMojaveだとなんか動きが微妙だったので止めてます。
MacBook (Retina, 12-inch, Early 2015)でトリプルディスプレイ
MacBook 12インチは出力はUSB-C1つのみ。
考えられる選択肢は以下。
結論
トリプルディスプレイできるのはHDMI + USBグラフィックアダプタだけだった。
USB-C接続のディスプレイ(Dell P2419HC)をデイジーチェーン
失敗。
最初に考えたのは、USB-C接続のディスプレイ DELL P2419HCを2台用意して、ディスプレイ同士はDisplayportのデイジーチェーンにすること。
構成: MacBook - USB-C -> P2419HC - DP -> P2419HC
結果は失敗。ディスプレイ同士が同じ映像になってしまった。
USB-Cハブを介してHDMIとUSB-C接続ディスプレイ
失敗。
純正のアダプタを使ったけど、USB-C接続のモニターには信号を送れないぞ。なぜだ。
USB-C Digital AV Multiportアダプタ - Apple(日本)
信号は送られないとな。
Apple純正USB-C Digital AV MultiportアダプタのUSB-Cポートは電源供給のみ | ガジェグル
よくよく調べたら、USB-Cハブで映像信号送れるようなやつはほとんどないのな。MacBook Proなら、こういうUSB-Cポートを2つ専有してるやつは対応できているんだけど、内部的には1つのポートのパススルーになってるだけ、というかそう書いてある。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079GTBT47/
USB-Cハブを介してHDMIとUSBグラフィックアダプタ
成功。
使ったのは、 USB-RGB3/H 。けど、いろいろ制約があってAirPlayでの接続になった。

I-O DATA マルチ画面 外付グラフィックアダプター USB 3.0/HDMI端子対応/WUXGA/フルHD USB-RGB3/H
- 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
- 発売日: 2011/12/30
- メディア: Personal Computers
- 購入: 1人 クリック: 13回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- DisplayLinkのドライバがMacOS 10.13.4以降に対応していない
- 4.3 betaのドライバならAirPlayでの接続ならできた
- 手順通りにドライバインストールして設定もろもろしてやれば3つめのディスプレイとして認識した
あとでAmazonのカスタマーレビューにも書いておく。
MacBook Airでトリプルディスプレイ
そもそも選択肢がそんななくて、以下になる。んで、これで接続は安定している。
接続の詳細は、MacBook 12インチのところと同じ。
MacBook Pro (15-inch, 2016 以降)でトリプルディスプレイ
MacBook Proは2, ないし4つのThunderbolt 3(USB-C)ポート。
考えられる選択肢は以下。
MacBook 12インチのところで書いたとおり、アダプタ経由になるとUSB-Cは給電専用になるので使えない。 https://www.amazon.co.jp/dp/B079GTBT47/ みたいなUSB-Cを2本さすやつは使える。1本はパススルーなので。
結論
2本のUSB-CケーブルでUSB-C接続のディスプレイにそれぞれ接続じゃないとダメだった。1本させば映像も給電もできる、みたいなのは夢に終わった。
USB-C接続のディスプレイ(Dell P2419HC)をデイジーチェーン
失敗。
MacBook 12インチと同様にディスプレイ同士が同じ映像が流れるのみだった。
MacBook Proからの接続ケーブルが原因かもと思い、USB-C to DPのケーブルに変えて
構成: MacBook - USB-C to DP -> P2419HC - DP -> P2419HC
にしてみたが、結論は同じだった。
2本のUSB-CケーブルでUSB-C接続のディスプレイにそれぞれ接続
普通に動くし給電もされる。
MacBook Pro (15-inch, Mid 2015)でトリプルディスプレイ
HDMIとMini DisplayPortがあるのでそれぞれに普通に繋げばよい。