Tech
active_model_serializers (AMS) rails-api/active_model_serializers: ActiveModel::Serializer implementation and Rails hooks は積極的にメンテナンスがされない宣言がされており、かつ、高機能で複雑な処理があるため、将来のRailsバージョンアップの障…
対象のRailsバージョン: 7.0〜8.0くらい 結論 application.rb は以下の設定でいいと思います。 en も必要なければjaだけでOK. config.i18n.available_locales = %i[en ja] config.i18n.default_locale = :ja config.i18n.fallbacks は、自動生成された produ…
子供とマイクラをやり始めて、時間を合わせずに進められたほうが便利なのでサーバーを建てることにした。 OCI側の用意 armを使いたかったけど全然空きがない。AMDでも動くことは動くのでこちらにする。 インスタンス作成 ubuntuで作成 セキュリティグループ…
概要 Slackにおいて、マイキーワードを設定すると通知がされることを期待するはず。ここでの通知とは、バッジでの表示とシステム統合されたサウンド付きの通知のことを期待している。 しかし、Slack botからのメッセージにおいて、マイキーワードを設定して…
なんとなく思い立って無線と有線でiperf3で速度計測。 これは2014年に計った時の記事。 AirPort Extremeを買ったので11acでのiperfでの結果を貼る。超速い。 - Bouldering & Com. 最初が無線で次が有線。1GbEをきっちり出ててえらい。けど、有線を2.5GbEにし…
Dependabotの代替としてRenovateが選ばれることが最近は多いらしい。理由が気になったので調べてみた。 Dependabotとどう使い分けるかの結論 DependabotはGitHub謹製という安心感が大きいのと、設定がシンプル。 どちらが優れているとかじゃないので好みでい…
処理を再利用したいときには、以下の方法があり、それぞれで呼び出しのレベルが異なっています。 Reusable Workflows Jobの一つとして呼び出す jobs.<job_id>.uses シンタックスで呼び出す Custom Actions (Composite Action) Stepの一つとして呼び出す jobs.<job_id>.steps[</job_id></job_id>…
Crontabで実行しているバッチで重複した実行をしてほしくないときにロック状態を作ったりしますが、どうやるのがいいのかの選択肢を整理。 令和の時代と思えない話だけど今も必要な話だった。 おおむね、サイボウズのsatさんの書いていることを確認した感じ…
この辺いつも忘れるのでメモ。 あと、paperclipを削除するときにmigrationファイルの add_attachment が残ってしまう問題があったので、どう影響するかの確認のためでもある。 db:migrate migrateファイルを日付け順に実行する。なので、削除された外部依存…
例えば、LinuxからAirMac Extreme/TimeCapsuleの共有ディレクトリに接続するときはこうやるけど、 $ sudo mount -t cifs -o vers=1.0,sec=ntlm,password=xxxx //192.0.2.1/AirMac /mnt/airmac カーネル 5.15では、エラーになる。 kernel: bad security optio…
サブジェクトが長い。 tl;dr Attribute APIにはカスタムクラスを登録できるのでバリューオブジェクトを使うのに便利 宣言に合わせて自動で変換してくれるので、デシリアライズのときにも便利 バリューオブジェクトを積極的に使っていきたい ActiveRecord Att…
Railsのことを完全に忘れて、そもそもレールズを始めるときはどうすればいいんだ?となったので書いておく。 追記: Rails公式ではgemでインストールするのが前提だった Rails公式では、Getting started guideにあるように gem install rails でシステムグロ…
Web Workers APIを使うのは初めてなので、この使い方で問題ないのかはよくわかっていない。これから学んでいきます。 動機 会社でtextlintを便利に使っており、ユーザーさんからのお問い合わせ窓口を自社開発しているので、返信内容を送信前にlintにかけたい…
社内ドキュメントに書いたものの転載。 前提 猫と猫の脚というモデルがあり、猫は脚が一本以上は必要というバリデーションがされているとき、 class Cat < ApplicationRecord has_many :cat_legs, dependent: :destroy validates :cat_legs, presence: true …
社内向けに書いた記事を転載。 SSE (サーバーサイド暗号化) SSE-S3 S3が管理するキーでの、透過的暗号化。 Pros 設定すればいいだけなのでラク 共通の鍵なので追加コストもなし Cons 透過的復号がされてしまうので、S3のコンソールでダウンロードしても復…
社内ドキュメントに書いたやつを転載。 課題 deliver_laterを使う場合、Railsガイドのメイラーの機能テストの項にあるような、 ActionMailer::Base.deliveries.last での検証はできません。 これは、deliver_laterは非同期でのメール送信となるため、即時の…
tl;dr https://github.com/shrkw/sandbox/blob/master/.github/workflows/create_release_tag.yml このワークフローを実行すると、こんなリリースタグが生成されて便利。 Release Release v0.4.0 · shrkw/sandbox · GitHub なぜやりたいのか 手動でリリース…
デプロイする前にリリースタグを打つ運用をしているんですが、リリースノートに書く内容を自分で集めるのも面倒なので、みんな自動化してるやろと思って調べてみました。 conventional-changelog/conventional-changelog がポピュラーだけど、今回はコミット…
以下は静的なレスポンスを返す場合での方針です。動的なレスポンスならこの限りではありません。 基本方針 400番台以降のレスポンス(以下、例外レスポンス)を返したい場合でもコントローラであっても直接renderせず、例外をraiseする application.rb の co…
よくわからなかったので整理してみる。 候補 Jbuilder https://github.com/rails/jbuilder ActiveModelSerializers https://github.com/rails-api/active_model_serializers jsonapi-rb https://github.com/jsonapi-rb/jsonapi-rb JSON:API Serializer https…
基本的にはstateはコンポネントに閉じ込められて使うべきで外に影響が染み出していくのはよくない。なので、useStateでシンプルに使うだけなのが一番良い。hooksがあるのでいろんなことがとてもシンプルにできるようになった。 とはいえ、遠いコンポネントと…
途中参加したプロジェクトでbacklogを利用していたけど、GitHubとの連携とかも含めて、やはりJiraのほうが洗練されていてやりやすいので、移行した。なので、課題をポーティングしたのでやり方を書いておきます。 要件 IDの連番はbacklogのときと同じ数字に…
PHPもWordPressも全然知らないけど、デフォルトで入ってる、Hello Dollyとrecent commentをコピーして、1時間くらいで書いてみた。キャッシュもしないし、リンクにもなってないくらいヘボヘボだけど、1時間くらいでこんなのが書けるのは面白いですね。 ドキ…
http://codex.wordpress.org/Function_Reference/wpdb_Class を参考にすべし。別DBのテーブルを参照したかったので、 $blogs = $wpdb->query("SELECT * FROM hoge.wp_blogs "); っていうのを書いてみたけど、いつもfalseが返ってきてしまう。 普通にやってる…
しばらくうまくいかなくて、いろいろ試行錯誤してたけど、ちゃんとADのアカウントでログインできて、blogを持ってないひとがログインしたら、 blog作らず blog作る の両方のパターンでうまく行った。 adminのところでユーザー追加をすると画面上はwarningが…
Page Not Found - Apple Developer execするときは widget.system(command, endHandler) を使う。 endHandlerを指定すれば非同期処理になってコールバックでendHandlerが呼ばれる。 endHandlerがnullなら、同期処理になってexecしたのが終わるまで処理が止ま…
オフィシャルのドキュメントも少しさらってみたけど、ファイルIOに特化した記事がなさそうだったので、メモ系のウィジェットのソースみた。 ClassicNotePad widget.system でexecできるのか。system経由でcatかー。わかりやすい。 NOTEZAR XHRでサーバに全部…
なんか全般的に時間の経ったものが多い気がするけど。 Dashboard Reference Technical Notes ↑の部分翻訳 DashboardWidgetのデバッグ方法 Dashboard Widgetの作成方法その1 も、2005年の記事だけど参考になった。