if-else_if-elseって、if-elseの入れ子にすぎないんですね

if-else_if-elseの文だとこんな感じですが、

if (expression) {
    // do something
} else if (expression) {
    // do something
} else {
    // do something
}

これって、elseのブレイスを省略して、if文を入れ子にしてるだけなんですね。ビックリした!

if (expression1) {
    // do something
} else { // ← このブレイスを省略
    if (expression2) {
        // do something
    } else {
        // do something
    }
} // ← このブレイスを省略

そりゃ、JLSにも書いてないわ。
一瞬だけ、すごいことに気づいた!と思ったけど、みんな知ってる普通のことじゃねと思って、意気消沈。5年もプログラム書いてて気づかなかったとは。ほかに気づいていないことがたくさんあるだろうな。