Java

GroovyからSwing

GroovyからSwingってみましたが、なんかもう、普通ですね。PythonからTkinter使うのと大差ないというか。 JRubyから、Jythonから、とかいろいろあるけど、もう止めよう。 Swing自体は、今からSwing調べて覚えていくのはツライからたぶん深追いしない。Tkにし…

Groovy

会社の若人向けの勉強会にゲリラで参加してる。it変数も面白いけど、資料を読んでいると非常に面白い機能がバリバリあることがわかって楽しい。 カリー化 クロージャ 高階関数 とかほとんどPythonとかJavaScriptみたいな擬似関数型言語の機能も持っていて興…

はじめてのProcessing

Processingを触っての感想 GUIだからシーケンシャルに書いていくのはまだいいけど、オブジェクトを指定しないのがキモイ インタラクションってやっぱ面白い ぽいい感じになると楽しい 今、Processingをやる意味あるのか?ActionScriptのほうがいいんじゃね?…

log5jを試してみた

log4jなら private static final Logger log = Logger.getLogger( MyClass.class ); だったのが、log5jを使うと private static final Logger log = new Logger(); と書けるようになってるのが有名ですが、これって、 public static Logger getLogger() { St…

Groovy コンファレンス 2008申し込んだ

というか、IBM DevWorksの渋谷テクニカルナイトの一席だけど。 IBM developerWorks Japan : Groovy コンファレンス 2008

多バイト文字の変換とかいわゆる文字化けとその対処に関する自分用のまとめ

webアプリはいろいろ関わってきてるはずなのに、このあたりの話を全然理解してなかったことに愕然とする。 普通のひとには常識なんだろうけど、今回調べたことで体得できたよ。 追記 少し理解が進んだので追記。 TomcatのGETパラメータのデフォルトの挙動 is…

2年振りのJUnit

JUnit4はちゃんと使うのが初めてなのでいろいろよくわからんけど、ひさしぶりにグリーンバーをみて心が落ち着いた。 メソッド名にtestっていう接頭辞をつけなくてよくなったのは知ってます。 新卒共にデベロッパーテストをたくさん書かせよう。

Java6のResourceBundleは魅力的じゃない

Java6なのでResourceBundleの新機能を使ってみようかと思いましたが、ほとんどのケースで全然魅力的じゃないと思う。XML扱えても冗長なだけだし。プロパティエディタ使うから、もともとnative2ascii使わないし。

JNDIからのリソース取得について

Tomcatからのリソースインジェクションは、コンテナ上で動いててもServletからじゃないと取得できない? よくわからんかったので、web.xmlに追記して昔ながらのJNDIで。Javaでの配列の書き方を覚えることができません。 単純な初期化じゃ通らないとか、スト…

Cubbyを試そうかと思ったけど、generateできなかったので力尽きた

ヤクの毛を刈りまくっちゃったよ、モー。Cayenneを試そうかと思ったら、Click+CayenneよりCubbyのほうがラクという情報をみて、Cubbyを試そうとMavenのgenerateを叩いたら、ファイルを取得できず、settings.xmlがおかしいのかとみてみても、プロキシの設定も…

文字のインクリメント

Perlだとmagical inclementという名前です。 Python In [39]: chr(ord('A') + 1) Out[39]: 'B' Perl $ perl -e '$alp = 'a';for (1 .. 52) {print $alp++}';echo abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqarasatauavawaxayaz Java publ…

Java開発のためのリハビリ調査メモ

Eclipseは、Calisto(3.2)を使い倒してEuropa(3.3)をスルーしてた自分が、Ganymede(3.4)からまた触わる必要が出てきたので、3時間くらいの調査で書いたメモ。 途中でいろいろ寄り道してたけど。 webアプリ開発 webアプリ開発のやり方忘れちゃったよ サーバサ…

データ型としての関数のまねごと

JavaScriptでいうところのデータ型としての関数(たぶん関数オブジェクトって呼ぶのかな)みたいのをJavaでできないかと思って書いてみたけど、やっぱあんま面白くないや。 こんな単純なコードですら実行時間がかかりすぎるし、第一、全然簡潔じゃないから意…

Sun Certified Programmer for Java 2 Platform 5.0 Upgrade Exam

期間限定 特別受験料18,000円(税込:18,900円) (2006年12月22日迄) 安い。受けようかな。 日本オラクル | Hardware and Software, Engineered to Work Together

Java One Report Seminar

教えてもらったので、申し込んでみました。 休憩込みで5時間だからけっこうなボリュームのよう。セミナーのフィードバックもあとで書きたい。

パターン

久しぶりにJavaでアプリを作ることになって、クラス設計からできるようになったので、パターンを学ぶために積読に手をつけ始めた。 作るのは、iアプリのオセロゲームだけど。社内の勉強用なのでパターン濫用の方向で。エンタープライズ アプリケーションアー…

新人勉強会

新人の勉強会の手伝いをすることになったので、参考図書を読んでみた。Javaプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造作者: 近藤嘉雪出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2004/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 73回この商品を含む…

続・DuckTyping

で、Reflectionを使ったJavaでのDuckTyping。 package sample.ducktype; import java.util.ArrayList; public class DuckTypeByReflection { public static void main(String[] args) throws Exception { ArrayList<Object> al = new ArrayList<Object>(); Object selfishDuc</object></object>…

「Javaの生みの親」に聞く「AJAX、LAMP、Ruby on Rails」 - CNET Japan

おおむね普通のことを言っていると思う。やっぱりちょっとJavaに肩入れな印象の記事だけど、適材適所ってことなんでしょう。俺もそう思う。Javaの固さもC#のイっちゃってる感じもスキだし、Perlのアプローチの簡単さもスキだし、RubyのOO特化な感じもスキ。 …

JavaOne Tokyo フォロー

割と評判の良かった、「定時退社のためにJava」というか、丸山先生レクチャーシリーズ全体の資料がアップされてる。 http://www.c-sq.com/modules/article/article65.html評判どおり、いいこと書いてるなあ。明日のチームMTGでみんなでみて、啓蒙してみよう。…

Puzzlers

やー、すげー面白ーい。読むたびに爆笑してしまう。電車のなかじゃ読めんわ。 とりあえずいちばんずっこけたのは、 123456 + 65432lの問題かな。なんじゃ、そりゃ!って感じで。 Java Puzzlers 罠、落とし穴、コーナーケース作者: ジョシュア・ブロック,ニー…

日本オラクル | Hardware and Software, Engineered to Work Together JavaOne 三日目

基本的にpuzzlerがメインの日。ジョシュアたんとニールたんにサイン貰っちゃったぜ。 JTSJ200-01 The New EJB? 3.0 Persistence API JBoss Gavin King, Oracle Corporation Michael Keith, Sun Microsystems,Inc Linda DeMichiel Lindaは初日のEJB3.0でみれ…

日本オラクル | Hardware and Software, Engineered to Work Together JavaOne 二日目

今日は途中入室、途中退出が多かったなあ。あんまりよくなかったかも。 あとリテールストアでグッズ買いまくったり、バッグも貰ったりで、すごい荷物に。 Java Puzzlers 罠、落とし穴、コーナーケース作者: ジョシュア・ブロック,ニール・ガフター,柴田芳樹…

日本オラクル | Hardware and Software, Engineered to Work Together 一日目

結局参加したのは以下。 JMAR001-03 Enterprise JavaBeans 3.0 Sun Microsystems,Inc. Linda DeMichiel EJB3.0の概説。 今まで雑誌で見たりしてきたことばかりだったので、特に面白いこともなし。眠くなった。てか、寝てた。 とりあえず縁がありそう、という…

JavaOne Tokyo 2005

道端にチケットが落ちてたので、有料のセッションにも参加できるようになったけど、行きたいHOLはみんな満席だし、Night for Javaも微妙だから、正直微妙。 もっと早く行ってくれれば良かったのに。

スケジュール ver. 0.2

Tuesday, 11/08/2005 16:00 - 16:45 JMAR001-04 Using AJAX with JavaServer Faces 吉田 豊, サン・マイクロシステムズ株式会社 17:00 - 17:45 JMAR001-05 定時退社のためにJava Kohsuke Kawaguchi, Sun Microsystems, Inc. 18:00 - 18:45 JBOF004-06 Mustan…

続々・日本オラクル | Hardware and Software, Engineered to Work Together

未定だった、吉田さん担当の丸山先生レクチャー・シリーズ JMAR001-04の詳細が登録されてる。面白そうなので参加登録。

暫定のスケジュール

Tuesday , 11/08/2005 17:00 - 17:45 JMAR001-05 定時退社のためにJava Kohsuke Kawaguchi, Sun Microsystems, Inc. 18:00 - 18:45 JBOF004-06 Mustangを乗りこなす方法教えます 櫻庭 祐一, 横河電機株式会社 19:00 - 19:45 JBOF004-07 Java言語システムの未…

スケジューラの謎

"JTES108-04 Code Camp: Java SE 5.0 the Roar of Tiger"ってHTMLのタイムテーブルだと有料セッションになってるけど、スケジューラだと無料に分類されてる。パンフレットも有料マーク付いてないから、たぶん無料のはず。

続・日本オラクル | Hardware and Software, Engineered to Work Together

BOFとかだけなら、午後からとかそれこそ夕方からとかでも行けそうだし、フリーのセッションだけでもかなり楽しめそうなので行くことに決めた。