2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

dRubyによる分散・Webプログラミング 読了

ものすごく前に。 dRubyによる分散・Webプログラミング作者: 関将俊出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 41回この商品を含むブログ (131件) を見る 読んだのはまだTwistedとか、python-multiprocessingとか知らな…

グッドラックヘイワ TOUR 『THUNDER & PEACE』〜東京〜

at 渋谷 CLUB QUATTRO 観るたびに思うけど、卓史さんのキーボードはなんであんなにグルーブを奏でられるんだろう。大地さんのドラムはなんであんなにメロディを奏でられるんだろう。すごすぎる。こんなすごいミュージシャンはなかなかいないだろう。もっとた…

坂本真綾 FC LIVE TOUR 2009 〜1/TEAM IDS!〜

友人に誘ってもらえたので行けました。ファンクラブ限定イベントでzepp東京ってすごいな。そして3回回しとは。本人も言ってたけど、どこのジャニーズかと。 キーボード、ギター、チェロ、パーカッションという変則編成―名前はCucumbersだそうな―だったけど、…

センコロール 観た

ユキが後ろ手に組むのがかわいいとか丁寧な表現はあるわけなんだけども、一人で作ったという形容が先行しているのもやっぱり事実。逆説的に工業としてのアニメで面白いものを作るひとたちのすごさを再認識させてくれた。 や、これ自体も面白いと思うんだよ。…

サマーウォーズ 観た

そんなに面白くはなかった。プロット的にもぼくらのウォーゲームと基本的に変わらないわけだし、あっちのがキャラクター説明を省けて物語をコンパクトにできてる分、ドキドキワクワクして観れたから面白かったなあ。 集団が主人公であるという映画なんだとい…

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 2回目

見終わった。思い返すと、序から2年も経ってるのか。 2回目だからびっくりしないで見れて改めてわかったけど、すごくシンプルな物語になっていて面白い。メリハリをつけて、勿体振らず、わかりやすく。アニメアニメすることをいとわずに。 物語を作る意味と…

Windows 7のいやなところ

使ってるのはVolume License版。まだ機能がよくわかっていないというのが大前提として。いいところはUIがOS Xぽくアニメーションするところ。UIまわりの機能を全部オンにしてると、起動時でメモリが1GB持ってかれるけど。 全体的にUIがMac OS Xぽくなってる…

BeautifulSoup 3.1.0.1を入れようとしたらImportError

setup.pyを叩いたら ImportError: Bad magic number ですってよ、奥さん。 とりあえずは3.0.7aでじゅうぶんだったのでこっち入れた。

Snow Leopardに入れ替えたら、Macportsを入れ直すはめになった

Mac

ついこのまえMacbook Proを買って環境移行したばかりだけど、990円でメディアを購入。なんか届くのが遅くてこんな日に。 50分くらいで移行は完了。とくに問題ない、と思ったらダメだった。zsh起動させたらreadline.dylibがロードできないとかなんとかがでて…

Archivaで500エラー

このへんのと同じやつ。 http://jira.codehaus.org/browse/MRM-1237新しいバージョンでfixされてるみたいだけど、新しいのをビルドするのも面倒だったので別の方向を探る。 ↓ RedBackが怒ってるみたいだけど、パスワードがブランクなのが原因な気がする。 ↓ …

コンピュータの用語でのauthorize, certificate, authenticateの違い

こんな感じ? authorize 認可する 権限、許可を与える行為のこと certificate 証明書 または、認証するもの authenticate 証明する,認証する システム主体によって/システム主体について、主張された身元を検証すること certificateは動詞っぽく見えて、実…