高橋さんが取り上げたなかでの、読んだ本と読みたい本

http://d.hatena.ne.jp/onering/20090110/1231582043がとっても面白かったので、取り上げられたなかで自分が読んだ本と読みたい本をまとめておきます。

読んだ本

今年は技術的なインプットが今までより少ないなあと感じてたけど、そこそこ本は読んでたのかも。

小飼弾のアルファギークに逢ってきた
http://d.hatena.ne.jp/shrkw/20080523/1211512852
エンジニアのためのWord再入門講座
http://d.hatena.ne.jp/shrkw/20080613
集合知プログラミング
http://d.hatena.ne.jp/shrkw/20081113/cloud_on_pci_1
ビジュアライジング・データ
http://d.hatena.ne.jp/shrkw/20081125/1227589829
Built with Processing [改訂版]
エントリ書いてないや。文系のひとや理系でもグラフィックプログラミングになじみのないひとにはとても良書です。
+GAINER―PHYSICAL COMPUTING WITH GAINER
作れるものや作り方がとっても参考になりました。
数学ガール
は買ったけどまだ読んでない…。

2008年はグラフィックプログラミングやフィジカルコンピューティングに入門して、とっても楽しかったなあ。

読みたい本

デザインとかグラフィックとか、集合知とかに偏ってる。introduction to information retrievalも少し読みたい気がするけど、九分九厘脱落するだろうなあ。

グラフィックデザイン
  • シンプリシティの法則

Processingを触っているのでやっぱり、John Maedaがどんなひとなのかは気になる。

シンプリシティの法則

シンプリシティの法則

  • インタラクションデザインの教科書

インタラクションデザインはやっぱり気になるとですよ。ヒューメインインタフェースとか誰のためのデザイン?とかデザイニング・インタフェースとか全然読み終わってないんだけど。

インタラクションデザインの教科書 (DESIGN IT! BOOKS)

インタラクションデザインの教科書 (DESIGN IT! BOOKS)

  • 未来のモノのデザイン

未来のモノのデザイン

未来のモノのデザイン

  • Flashデザインラボ -プロに学ぶ、一生枯れない永久不滅テクニック (Design Lab+ 1-2)

テクニックとして知っておきたい。

Flashデザインラボ -プロに学ぶ、一生枯れない永久不滅テクニック (Design Lab+ 1-2)

Flashデザインラボ -プロに学ぶ、一生枯れない永久不滅テクニック (Design Lab+ 1-2)

プログラミング系

単純に面白そう。

Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~Esoteric Language~

Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~Esoteric Language~

面白そうではあるけど時間がかかりそうだ。

パターン認識と機械学習 上 - ベイズ理論による統計的予測

パターン認識と機械学習 上 - ベイズ理論による統計的予測


パターン認識と機械学習 下 - ベイズ理論による統計的予測

パターン認識と機械学習 下 - ベイズ理論による統計的予測

ちょっとだけ読んでみたいけど高いよ!

エージェントアプローチ人工知能 第2版

エージェントアプローチ人工知能 第2版

あたまが悪いのでマンガがいいです。

マンガでわかる線形代数

マンガでわかる線形代数

  • ひなた先生が教えるデバッグが256倍速くなるテクニック

新卒とか若い衆に読ませる価値がありそうなので読んでみよう。

ひなた先生が教えるデバッグが256倍速くなるテクニック (Software Design Books)

ひなた先生が教えるデバッグが256倍速くなるテクニック (Software Design Books)

  • Unix/Linuxプログラミング理論と実践

Unix/Linuxプログラミングとかできるひとに憧れます。

Unix/Linuxプログラミング理論と実践

Unix/Linuxプログラミング理論と実践

グラフィックをやるならQuartz Composerもいいんじゃないかという気がしています。

Quartz Composer Book ?クォーツ コンポーザー ブック?

Quartz Composer Book ?クォーツ コンポーザー ブック?

ゲームプログラマーになりたいです!ウソです!

ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術

ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術

鉄板として読んでおきたい。

JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス

JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス

  • 実装パターン

ちょっと読みたいけど、自分の指向性とずれてきてる気がする。

実装パターン

実装パターン

これも同様。

ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション

ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション

  • リーン開発の本質

リーンソフトウエア開発が面白かったから読んでみたい気もするけどやっぱりちょっと指向性とずれてきてる。

リーン開発の本質 ソフトウエア開発に活かす7つの原則

リーン開発の本質 ソフトウエア開発に活かす7つの原則


リーンソフトウエア開発?アジャイル開発を実践する22の方法?

リーンソフトウエア開発?アジャイル開発を実践する22の方法?

読み物系
  • モダン・コンピューティングの歴史

モダン・コンピューティングの歴史

モダン・コンピューティングの歴史

  • Core Memory ―ヴィンテージコンピュータの美

Core Memory ―ヴィンテージコンピュータの美

Core Memory ―ヴィンテージコンピュータの美

  • キーボード配列QWERTYの謎

キーボード配列QWERTYの謎

キーボード配列QWERTYの謎

アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか

アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか

  • Eric Sink on the Business of Software

Eric Sink on the Business of Software 革新的ソフトウェア企業の作り方

Eric Sink on the Business of Software 革新的ソフトウェア企業の作り方