暮らしやすい「間取り」づくりのヒント を読んだ

暮らしやすい「間取り」づくりのヒント主婦の友社Amazon ゴミの収納スペースを考えましょうとか、子供部屋の作例はいいんだけど、ただのパターン集、TIPS集なので、すごく役に立つものではない。これを読んでも、暮らしやすい間取りは作れないと思う。間取り…

コストダウンに成功した暮らしやすい家づくり を読んだ

コストダウンに成功した暮らしやすい家づくり―満足できる家でなければコストを抑えても意味がない! (別冊美しい部屋)主婦と生活社Amazon 図書館に並んでいたので読んでみた。けど、僕には意味がなかった。 よくよく見ると13年前の本だから仕方ないのかもしれ…

新しい住宅デザイン図鑑 を読んだ

新しい住宅デザイン図鑑 (エクスナレッジムック)作者:石井 秀樹,杉浦 充,都留 理子,長谷部 勉,村田 淳エクスナレッジAmazon これもエクスナレッジ。 アイデア集としてはいいと思う。けど、なぜそのデザインなのか、それで失われるものはなんなのか。そもそも…

飯塚豊 間取りの方程式 を読んだ

家を建てるので、エクスナレッジの図鑑シリーズを読んでいる。これは図鑑じゃないけど。 間取りの方程式作者:飯塚 豊エクスナレッジAmazon 学びの多い、非常にいい本だった。家の間取りを考える上でとても役に立っている。 以下、メモ。 土地、配置、領域 広…

増田奏 住まいの解剖図鑑 を読んだ

住まいの解剖図鑑作者:増田 奏エクスナレッジAmazon 家を建てることにしたので、エクスナレッジの解剖図鑑シリーズを読んでいる。 この本はパターン集という感じ。シリーズを読んでいくとだいたいシュレーダー邸や最小限住宅、休暇小屋とかが出てくるのが面…

過去のとか任意のバージョンのRailsでrails newしたい

Railsのことを完全に忘れて、そもそもレールズを始めるときはどうすればいいんだ?となったので書いておく。 追記: Rails公式ではgemでインストールするのが前提だった Rails公式では、Getting started guideにあるように gem install rails でシステムグロ…

中村好文 暮らしを旅する、食う寝る遊ぶ 小屋暮らし を読んだ

暮らしを旅する作者:中村 好文ベストセラーズAmazon 食う寝る遊ぶ 小屋暮らし作者:中村 好文PHP研究所Amazon 「食う寝る遊ぶ 小屋暮らし」は結構好き。コンパクトなワンルームの暮らしへ憧れはまだある。 暮らしを旅するはエッセイ。ファンの読むやつ。

中村好文 住宅巡礼、住宅巡礼ふたたび を読んだ

住宅巡礼作者:中村 好文新潮社Amazon 住宅巡礼・ふたたび作者:中村 好文筑摩書房Amazon 面白いし、いいなあと思うけど、自分たちの建てられる家と違いすぎて参考にならない。せめてエッセンスだけでもと思って、ちょっと取り入れただけでも費用嵩むんだよな…

建築知識 2021年7月号 を読んだ

建築知識2021年7月号エクスナレッジAmazon 間取り特集。 間取りのアイデア集としてパラパラ読むのは面白いけど、気になった間取りの建築家を調べて、その人の建築を深く知っていく方が、ピンとくる間取りになりやすいと思う。 「建築知識と解剖図鑑」の特集…

チョコレートドーナツ Any Day Now を観た

チョコレートドーナツ(字幕版)アラン・カミングAmazon 見てる途中は楽しかったんだけど、モヤモヤする。フロリダプロジェクトも大変な映画だけど、こっちはマジックがあって観賞後の広がりがあっていい映画だと思ったけど、チョコレートドーナツは広がりがな…

中村好文 住宅読本を読んだ

住宅読本作者:中村 好文新潮社Amazon 風景。風景に溶け込む、収まる家というのはその場に入り込むという意味で大切だと思う。 ワンルーム。ワンルームといっても、東京によくある単身者向けの極小の部屋のことではない。例えば50平方メートルくらいの部屋で…

中村好文 普段着の住宅術を読んだ

普段着の住宅術 (ちくま文庫)作者:好文, 中村筑摩書房Amazon 住宅建築に関するエッセイを集めた本。軽く読めた。 家具に関してのエッセイが特に気になったかな。抽斗、床の間チェスト、キッチンスツール、畳める椅子など。 床の間的な空間を持つことの意味が…

textlintをWeb Workerとして動かしてアプリに組み込む

Web Workers APIを使うのは初めてなので、この使い方で問題ないのかはよくわかっていない。これから学んでいきます。 動機 会社でtextlintを便利に使っており、ユーザーさんからのお問い合わせ窓口を自社開発しているので、返信内容を送信前にlintにかけたい…

遺族年金について調べた

生命保険とかについて考えるために、遺族年金についてまるで理解していないので調べた。以下に調べて理解したことを書くけど、細かい条件があるので実際には必ず日本年金機構に相談すること。 このまとめの表が一番わかりやすかった。 遺族基礎年金(国民年…

ActiveRecordで子のアソシエーションが必須の場合のFactoryBotの使い方いろいろ

社内ドキュメントに書いたものの転載。 前提 猫と猫の脚というモデルがあり、猫は脚が一本以上は必要というバリデーションがされているとき、 class Cat < ApplicationRecord has_many :cat_legs, dependent: :destroy validates :cat_legs, presence: true …

S3の暗号化方式についておさらい 2021.06

社内向けに書いた記事を転載。 SSE (サーバーサイド暗号化) SSE-S3 S3が管理するキーでの、透過的暗号化。 Pros 設定すればいいだけなのでラク 共通の鍵なので追加コストもなし Cons 透過的復号がされてしまうので、S3のコンソールでダウンロードしても復…

ActionMailerのdeliver_laterでメール送信する場合のユニットテストの書き方

社内ドキュメントに書いたやつを転載。 課題 deliver_laterを使う場合、Railsガイドのメイラーの機能テストの項にあるような、 ActionMailer::Base.deliveries.last での検証はできません。 これは、deliver_laterは非同期でのメール送信となるため、即時の…

長野県上田市に引っ越してもう半年も経っていた

長野に移住しました

GitHub Actionsでバージョンをバンプしつつタグを打ち、リリースノートにPRベースのchangelogを記載したい

tl;dr https://github.com/shrkw/sandbox/blob/master/.github/workflows/create_release_tag.yml このワークフローを実行すると、こんなリリースタグが生成されて便利。 Release Release v0.4.0 · shrkw/sandbox · GitHub なぜやりたいのか 手動でリリース…

リリースノート、チェンジログを自動で生成したいのでlerna-changelogを使った

デプロイする前にリリースタグを打つ運用をしているんですが、リリースノートに書く内容を自分で集めるのも面倒なので、みんな自動化してるやろと思って調べてみました。 conventional-changelog/conventional-changelog がポピュラーだけど、今回はコミット…

将棋の子 を読んだ

将棋の子 (講談社文庫)作者:大崎善生発売日: 2014/07/18メディア: Kindle版 これはノンフィクションなんだろうか。取材はしてるんだろうけど想像で描く場面ばかりだから、要出典とか独自の解釈とかのタグがいっぱい付くべき文章ばかりだった。登場している人…

Railsのコントローラでの例外は直接ハンドリングしなくてもいい / 例外処理の方針

以下は静的なレスポンスを返す場合での方針です。動的なレスポンスならこの限りではありません。 基本方針 400番台以降のレスポンス(以下、例外レスポンス)を返したい場合でもコントローラであっても直接renderせず、例外をraiseする application.rb の co…

2020年のRuby/RailsのJSONシリアライザは何を使うべきか問題

よくわからなかったので整理してみる。 候補 Jbuilder https://github.com/rails/jbuilder ActiveModelSerializers https://github.com/rails-api/active_model_serializers jsonapi-rb https://github.com/jsonapi-rb/jsonapi-rb JSON:API Serializer https…

2020.06のReactでReduxは必要なのか

基本的にはstateはコンポネントに閉じ込められて使うべきで外に影響が染み出していくのはよくない。なので、useStateでシンプルに使うだけなのが一番良い。hooksがあるのでいろんなことがとてもシンプルにできるようになった。 とはいえ、遠いコンポネントと…

NulabのbacklogからJiraへのポーティングのやり方

途中参加したプロジェクトでbacklogを利用していたけど、GitHubとの連携とかも含めて、やはりJiraのほうが洗練されていてやりやすいので、移行した。なので、課題をポーティングしたのでやり方を書いておきます。 要件 IDの連番はbacklogのときと同じ数字に…

MacBook ProにつなぐモニターはTS3 Plus経由で接続することに決めた

前回の https://shrkw.hatenablog.com/entry/2020/03/29/100000 Thunderbolt3のモニターを物色していたんんだけど、id:tnamaoにThunderbolt3ドックという存在を教えてもらい、 Thunderbolt3 dock 経由で、ディスプレイと電源を得るのも悪くないですよ。うち…

webpack 実践入門, 速習webpack, ネコミミでもわかるフロントエンド開発環境構築 を借りて読んだ

久しぶりに新規のwebアプリ開発の準備をしているのでKindle Unlimitedに加入して読んでみた。 ネコミミでもわかるフロントエンド開発環境構築 ネコミミでもわかるフロントエンド開発環境構築 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))作者:汐瀬 なぎ発売日: 201…

Visual Studio Code実践ガイド を読んだ

Visual Studio Code実践ガイド —— 最新コードエディタを使い倒すテクニック作者:森下 篤発売日: 2020/02/21メディア: 単行本(ソフトカバー) 最近はVSCodeのリモート開発でずっとやっているので読んでみた。 第1部の機能紹介は、矩形選択とかインラインブレ…

MacBook Proにつなぐモニター、他にも候補があった

前回の https://shrkw.hatenablog.com/entry/2020/02/04/000444 候補は他にも合った BenQ PD2720U欲しい BenQ PD2720U 27インチ, 4K, Thunderbolt 3 Thunderbolt 3での接続なので、4K 60Hz, 65W, USB 3.1 Gen 2 (10 Gbps)でのデータ転送も全部揃っている HDM…

羽田圭介、クルマを買う。 を読んだ

羽田圭介、クルマを買う。作者:羽田 圭介発売日: 2019/07/26メディア: 単行本 読み始めた pic.twitter.com/aAZYVFLzwT— シラカワ ヒロユキ (@shrkwh) 2020年3月25日 ローカル路線バス乗り継ぎの旅が好きでよく観ていて、羽田くんのTシャツで見て存在を知り、…